ソトコト編集長指出一正さんによる8年ぶりの新刊『オン・ザ・ロード 二拠点思考』の刊行を記念してトークイベントを開催します。指出さんには以前ローカルメディアに関するトークイベントのゲスト兼ファシリテーターをやっていただいたことがあるのですが、トークの流れに応じて課題を瞬時に見極め、言葉を的確に整理したり、適切な問いを投げかけたりする非常に高度な技術を目の当たりにしました。感嘆するとともに、この能力で全国を回りながら見聞きした物事を整理し、編集し、名前のない時代の空気に名前を与え、未来につなげているのだなと納得したものでした。本書でもその能力が存分に発揮されています。読みやすい語り口で楽しく読めて、地域のこれからを考える上での刺激になる一冊です。

地域のリジェネレーションやPR、関係人口、二拠点思考に興味のあるかた、ぜひお越しください。

【トーク内容】

・『オン・ザ・ロード 二拠点思考』に込めた思い/思想/狙いを赤裸々トーク
・『オン・ザ・ロード 二拠点思考』の読み方・活かし方を解説
・「指出編集長のまちづくりお悩み相談室」

ーーー

日時:2025年3月1日(土)18:30開始(受付・入場は30分前から)20:00終了予定

会場:REBEL BOOKS 2階(受付は1階)

入場料:1600円+1drinkオーダー

定員:25名

<<<申込>>>

件名を「3/1 指出一正さんトーク参加申し込み」として、お名前を書いて下記アドレスにメールをお送りください。

letter@rebelbooks.jp

★★REBEL BOOKSからの返信をもって予約完了となります。返信が届かない場合ご連絡ください。
★★書籍『オン・ザ・ロード 二拠点思考』取り置き希望の方はあわせてその旨明記してください。

IMG_2550

【指出一正さんプロフィール】
上智大学法学部国際関係法学科卒業。雑誌『Outdoor』編集部、『Rod and Reel』編集長を経て、現職。島根県「しまコトアカデミー」メイン講師、静岡県「『地域のお店』デザイン表彰」審査委員長、和歌山県田辺市「たなコトアカデミー」メイン講師、山形県・小国町「白い森サスティナブルデザインスクール」メイン講師、群馬県庁 31 階「ソーシャルマルシェ&キッチン『GINGHAM(ギンガム)』」プロデューサー、富山県「くらしたい国、富山」推進本部本部員、公益社団法人 福島相双復興推進機構「ふくしま未来創造アカデミー」メイン講師をはじめ、地域のプロジェクトに多く携わる。内閣官房まち・ひと・しごと創生本部「わくわく地方生活実現会議」委員。内閣官房「水循環の推進に関する有識者会議」委員。環境省「SDGs 人材育成研修事業検討委員会」委員。内閣官房まち・ひと・しごと創生本部「人材組織の育成・関係人口に関する検討会」委員。国土交通省「ライフスタイルの多様化と関係人口に関する懇談会」委員。総務省「過疎地域自立活性化優良事例表彰委員会」委員。農林水産省「新しい農村政策の在り方検討会」委員。UR都市機構UR まちづくり支援専門家。BS 朝日「バトンタッチ SDGs はじめてます」監修。著書に『ぼくらは地方で幸せを見つける』(ポプラ新書)、『オン・ザ・ロード 二拠点思考』(ソトコトネットワーク)。趣味はフライフィッシング。